和菓子のことなら鈴月へ!黒糖饅頭、のし餅、誕生餅などを販売

Welcome

 

 

ご来店、誠にありがとうございます

 

餅バナー☆彡

 

当店では、味に こだわっていらっしゃる

 

お客様に、ご満足いただける商品を

 

作り続けて行きたいと考えております

 

 

当店の商品は こちらからご覧になれます

 

よろしく

 

※ お待たせいたしました ※

 

『 和菓子の作り方 』を 動画配信致しました。

 

ご覧いただけたら幸いです。

 

動画コーナー

動画 ≪ 一覧表が表示されます ≫

 

 

「和菓子関係」の記事を載せました。

 

読んでいただけたら幸いです。

 

aa

記事 ≪ 一覧表が表示されます ≫

 

 

 

 ★ 当店の人気商品 ★

餅バナー☆彡

 

 

水菓子 詰め合わせ☆彡

 

誕生餅☆彡

 

 

アマゾンにて本を販売しました。

yy

作り方の「コツ」と材料の「疑問」に応える
第一章 和菓子の作り方と「コツ」
第二章 その材料は何からできているの?

 

Kindle Unlimited 読み放題を利用されている方は無料です
リンク先

 

【 賞味期限・賞味期限について 】

みなさんもご存知の期限表示。

説明

食品の期限表示には、賞味期限消費期限 があります。

 

一般的には、傷みやすい商品に消費期限を表示し、 比較的傷みにくい商品には賞味期限が表示されます。

 

≪ いずれも未開封状態が条件です ≫

 

 

消費期限 とは、

 

品質が老化しやすく、製造日を含めても おおむね 5日以内 で品質が急速に老化する商品に表示されます。

 

年月日で表示をしますが、容器に入れられたり、包装されているものはそれを開封する前の期限を示すものです。

 

 

賞味期限 とは、

 

消費期限 に比べ、品質が 比較的に老化しにくい 商品等に表示する 期限表示の用語 であり、消費期限と同様、容器包装を開封する前の期限を示します。

 

通常 年月日で表示されますが、この期限が3ヶ月を超えるものは、年月で表示してもよいことになっているようです。

 

【 年月で表示されている場合、期限は 月末まで の意味となります 】

 

 

ただ、消費期限 とは違って 品質の老化が遅いので、この期間を過ぎても必ずしも直ぐに食べられなくなるわけではありません。

 

 

PS.

 

消費期限は、製造業者さんも余裕をもって期限を設定していると思います。
なので 賞味期限 が過ぎても すぐに捨てる必要はありません。

 

 

目次(テーマ)や商品の作り方など

 

No.1 誕生餅について
  誕生餅とは、お子様が一歳のお誕生日に 祝う時に使用するお餅です。
  ( 地域によってお祝いの仕方が異なります。)

 

No.2 お正月用などの「 のし餅 」について
  もち米のご紹介や、「 青海苔入り のし餅 」、
  「 のし餅 」の仕上げ方 などについて書きました。

 

No.3 美味しぃお餅の食べ方
  お餅の簡単な焼き方や注意点などをご紹介しています。

 

No.4 水ようかんが出来上がるまでの工程について
  こし餡にする工程やコストなどを詳しく書きました。

 

No.5 美味しぃ「 だし汁 」の作り方
  現在、当店で販売している商品( 山菜おこわ )に使用している「 だし汁 」です。
  レシピと作り方について書きました。

 

No.6 食中毒警報について
  相次ぐ食中毒に対し、全国の自治会で発表することになったそうです。

 

 

その他の記事は 目次から御覧頂けます

 

お正月のご予約はこちらから

 

 

お正月専用画像☆彡

 

 

下野新聞に掲載されました。2023年1月25日、下野新聞に「鈴月 若松原店」が掲載されましたこれもひとえに皆様の暖かいご支援のお蔭と、心より御礼申し上げます。●掲載された経緯について・下野新聞の記者の方が、どこか美味しい店がないかと探していたところ、ネット上の「食べブログ」に掲載されている当店の情報...

お供えのお得意様についてこんばんは、落合です。コロナの話題が尽きない昨今、一日でも早く 普通の風邪と呼べる日が来ることを願いたいものです。さて今回は、毎回 お供えを買って頂いてるお客様について書きたいと思います。先日、そのお客様から電話注文が来た時の事です。何時もの お供えをご注文頂いた際、「次の日...

突然、自分を襲った病気についてここでは、健康な私を突然襲った病気について、書いていきたいと思います。今後、同じような症状が みられた際、参考になれば幸いです。私は現在50代、この病気が発症する前までは 体の調子も良く 毎日元気に過ごしていました。そんなある日のこと、突然 右足の付け根から膝にかけて激...

生活習慣や運動不足を見直し免疫力アンプコロナの蔓延により自粛生活を強いられ、家に引きこもる時間が長くなってきました。それに伴い、生活習慣や運動不足が原因で免疫力が低下している方が増えているようです。そのような環境の中、1日3食きっちり食べてしまうと、肥満の原因にも繋がってしまいます。ここでは、簡単に...

食品化学について

「水の化学」と「圧力釜・ウォーターオーブン」の必要性と使い道料理に使う食品や食材の種類は無数にあります。どれも、私たちの生命を維持するためには欠かせない物質です。「水」は、一般的に食品とは言いませんが、ほとんどすべての食品に含まれ、食事のたびに摂取する重要な物質です。それに「水」は、食品の味や品質に...

肉は「鶏肉」を選んだほうが良い糖質(炭水化物)よりも、「肉(脂肪)を食べたほうが良い」と 言う事は 前回の記事で分かって頂けたと思います。※ 前回の記事は こちらから脂肪を食べても太らない理由!その真実とは。この記事は こちら です。では、「牛・豚・鶏・加工肉」を選ぶ際、なるべく「鶏肉」を選んだほう...

「プロテイン」は必要か?「タンパク質」との関係とメカニズムについて糖質は、摂り過ぎると良くないことが わかって頂けたと思います。疑問@ では、糖質に注意すれば、肉や魚などは大量に摂っても良いのでしょうか?疑問A それと、運動後にプロテインを飲むのは必要でしょうか?今回は、この2つについて調べてみまし...

コレステロールの常識以前では、コレステロールは食事によって変化すると考えられてきました。今では「コレステロールの 80〜90%は肝臓で作られている」ことが わかり常識になりました。この事実により、コレステロールを食事でコントロールする努力は あまり意味がないことが判明したわけです。実際、コレステロー...

歳を重ねると 太りやすく痩せにくいメカニズムと対策人間は「太りやすく 痩せにくい」体質になっています。とくに歳を重ねるほど簡単に太ってしまい、痩せるのに苦労します。では何故、一度太ってしまうと痩せにくい体質になってしまうのでしょう。今回は、太りやすく痩せにくい体質になる メカニズムについて調べてみま...

トップへ戻る