「糖質」に関する疑問を調べる

 

すべての食べ物を扱う上で「糖質」という 2文字は切っても切れない縁があります。

 

ここでは、専門医の話をもとに「糖質の疑問」について 調べてまとめました。

 

 

 

「糖質」と聞くと、食べ過ぎると「体重が増えてしまう」とか「糖尿病になってしまう」などと、想像してしまうものです。

 

特に、「糖質だけ制限していれば、糖尿病の治療など必要ない」という誤解をしている方は、非常に危険なことです。

 

 

ここでは、「糖質」について いろいろ疑問に思ったことを 調べてみました。

 

参考になれば幸いです。

 

 

 

肉は「鶏肉」を選んだほうが良い糖質(炭水化物)よりも、「肉(脂肪)を食べたほうが良い」と 言う事は 前回の記事で分かって頂けたと思います。※ 前回の記事は こちらから脂肪を食べても太らない理由!その真実とは。この記事は こちら です。では、「牛・豚・鶏・加工肉」を選ぶ際、なるべく「鶏肉」を選んだほう...

「プロテイン」は必要か?「タンパク質」との関係とメカニズムについて糖質は、摂り過ぎると良くないことが わかって頂けたと思います。疑問@ では、糖質に注意すれば、肉や魚などは大量に摂っても良いのでしょうか?疑問A それと、運動後にプロテインを飲むのは必要でしょうか?今回は、この2つについて調べてみまし...

コレステロールの常識以前では、コレステロールは食事によって変化すると考えられてきました。今では「コレステロールの 80〜90%は肝臓で作られている」ことが わかり常識になりました。この事実により、コレステロールを食事でコントロールする努力は あまり意味がないことが判明したわけです。実際、コレステロー...

歳を重ねると 太りやすく痩せにくいメカニズムと対策人間は「太りやすく 痩せにくい」体質になっています。とくに歳を重ねるほど簡単に太ってしまい、痩せるのに苦労します。では何故、一度太ってしまうと痩せにくい体質になってしまうのでしょう。今回は、太りやすく痩せにくい体質になる メカニズムについて調べてみま...

糖質中毒と不都合な真実アメリカの実在する企業を例に取り上げます。トウモロコシが生産がうまくいかず過剰に余ったため、無駄にしないようコーンシロップを作り、人々に売りさばくことを考えました。この時、どのくらいの糖分を入れれば血糖値が上がって「至福点(しふくてん)」に達するか計算もされたそうです。※ 至福...

薄口醤油の塩分は控えめなのだろうか皆さん誰もが一度は使ったことのある醤油。醤油といえば、深い焦げ茶色の「濃口醤油」と、淡い色合いの「薄口醤油」あります。「濃口・薄口」と表記しているのだから、「薄口醤油」のほうが塩分が少なく健康にも良いと考える方が多いのではないでしょうか。では、本当に「薄口醤油」は塩...

一日30品目を食べる栄養のバランスがとれた食事を考えた時、「1日30品目を食べる」という言葉を 思い浮かべてしまう人も居るのではないでしょうか。誰でも一度は 聞いたことや目にしたことで知っている言葉だと思いますが、これは厚生省が1985年に作成した「健康づくりのための食生活方針」で提唱されたものです...

肥満について肥満になるのは 脂肪分が原因だと思われてきました。ですが、本当の原因は糖質の摂りすぎだと わかってきたのです。そして、それは多くの生活習慣病を引き起こす原因にもなっています。今回の記事は、* なぜ肥満になるのか。肥満の原因と メカニズムについて。* ポッコリ お腹の原因は、油っぽい物を食...

「たまご」と「コレステロール」について「たまごは 一日一個まで」という言葉を聞いたことがあると思います。たまごを食べ過ぎると、コレステロール値が上がってしまう・・・健康に気をつかう人であれば、そのようなことを考えてしまいます。今回は、「たまご」と「コレステロール」について 調べてみました。

エネルギー源「ATP」と「糖質中毒」についてここでは、身体を動かすときに使うエネルギーは、どうやって作り出されているのでしょう?そして、もうひとつ「糖質中毒」の状態とは?それによって、どのような危険性が ひそんでいるのでしょう?今回は、身体を動かすのに使うエネルギー源「ATP」と、「糖質中毒」の危険...

野菜を最初に食べると血糖値の変化について食べ物の順番「ベジタブルファースト」という言葉もあるように、ダイエット法でも よく取り上げられています。この食べ方によると、普段の食事内容を変えなくても 野菜を先に食べることで太りにくくなる効果があります。今回は、野菜の効果により 太りにくくなる理由と むくみ...

フルーツは太りやすいの?普段、果物は甘いものとして 日本人に好まれる食べ物です。フルーツは「果糖」という物質で、ごはんやパンなどの主食と同じ「糖質」です。では、本当に フルーツは太りやすいの?今回は、フルーツ(果糖)は 太りやすいのか 調べてみました。

「糖質」と「糖尿病」の関係性「糖質」の制限、その目的は やせるほかに もう一つあります。それは、「糖尿病」の予防になるということです。「糖尿病」といえば、今や国民病ともいえる病気です。2016年、国民健康栄養調査によると、「糖尿病」もしくは「糖尿病予備軍」の推計人数は 約2万人にも のぼるそうです。...

「AGE」について★「AGE」は、すべての生活習慣病の原因とされています。「AGE」を世界で初めて発見したのは、1912年 フランスの科学者で物理学者でもあった「ルイ・カミール・メラール」です。「メラール」は、「アミノ酸」と「糖質」を一緒に加熱すると褐色になることを発見しました。メラールを英語読みす...

「カロリー」と「糖質」について太る原因、それは脂肪が原因と考える人が多いのではないでしょうか。なので、ダイエットを考えるのであれば、「カロリー」を控えてしまいがちです。この考え方は、数十年前に医学先進国アメリカが出した結論によって 常識化されてしまったものです。今回は、ダイエットをするなら「カロリー...

トップへ戻る