お団子の作り方
美味しぃおだんごとは
おだんごの作り方と言えば、
ネット上でも沢山 レシピと作り方が掲載されています。
どの サイトの作り方を見ても、
上新粉を お湯で混ぜ
その混ぜた新粉を、丸めて お湯で煮たり、
または 蒸かしたりと、
だぃたぃ同じような事が書ぃてありますが、
美味しぃお店の おだんごのように
なかなか うまく出来上がりません;;
何処が違ぅのか・・・
これから、プロの作り方を書ぃてみますね。
興味がある方は、読んでみてくださぃ。
お団子の作り方
まず、ガスなどで沸騰させているお湯に、
上新粉( 全体の半分ぐらぃ )を入れ、
焦げないように、ある程度 ヘラで混ぜたら火を止めます。
追加の上新粉を入れ、素早く混ぜながら固さを決めます。
※ この時のポイントは、熱ぃうちに 固さを決める事です。
【 固すぎた・・・ などの理由で
後から水などを入れたらアウト (>_<.) 】
そうする事によって、コシが出るようになるからです。
次に、手で細かく ちぎって並べてから、蒸かします。
火力によって時間が異なりますが、
当店では、火力が強いので 17分蒸かします。
出来上がったら、蒸かした上新粉を
餅つき機を使い搗きます。
※ こんな感じです ※
気温によって固さが変わるので
その日の気温に合わせ、固さを水で
微調整して仕上げます。
出来上がった おだんごの固まりを
調理台の上に置き 長く伸ばして
木の包丁で おだんごのように 切れば出来上がりです。
簡単そぅに感じる人も多いと思いますが、
かなりの経験がなぃと 難しぃと思ぃます。
おだんごの タレの作り方 と レシピ
※ 当店のレシピ ※
添加物の入っていなぃ醤油 1倍
上白 2.5倍
水 5倍
葛 0.5倍
※ 作り方 ※
醤油と砂糖と水を合わせ、
葛は、少量の水で溶かしてから入れます。
あとは、沸騰させるだけなのですが、
葛が入ってるせぃで、非常に焦げやすぃです。
ヘラで 焦げなぃよぅ 常にシッカリと混ぜてくださぃ。
プッツン プッツン 沸騰してから
3〜4分 そのまま混ぜ続けてくださぃ。
最後に 甘さと 固さを お好みに微調整して
出来上がりです。
※ 葛を使うことによって、
とろぉ〜 っと した 滑らかなタレになり 、
味も 美味しくなります。
これは 一般のご家庭でも出来ると
思ぃますので 作ってみてくださぃ。