みたらしだんご
“みたらしだんご” と言えば、昔から多くの方に愛され続けています。
だんごの “タレ” や “モチ(生地)” の作り方も様々あり、ちょっとした味のバリエーションが楽しめそうです。
買って味わうのもいいですが、自分で作ってみてはどうでしょう。買って食べるのと違い 新たな美味しさに出会えるかもしれません。
“みたらしだんご” の作り方
“YouTube” を検索しても わかるとおり、だんごの作り方は沢山あります。
全部試したい気もありますが、やはり最初は簡単な作り方から始めるのが いいかもしれません。
“だんごのタレ” の作り方は 当店の “YouTube” を参考にしてくださると幸いです。
“だんごのモチ(生地)” の作り方
専門店などで売っている “だんごの生地” は、上新粉が多いです。
ただ上新粉の場合、初心者の方には少し難易度が高いので、白玉粉から作るのが おすすめです。
白玉粉で作ってみる
1、白玉粉に少しずつ水を入れ、耳たぶより 少しだけ固めに混ぜ、1個づつ丁寧に丸めていきます。
2、小さい鍋などに お湯を沸騰させ、丸めた白玉を入れていきます。
3、火加減や大きさなどによって 時間は異なりますが、約 6〜10分前後を目安に煮てください。
4、時間がきたら、1個だけ 先の細い割りばしなどで刺してみてください。中まで火が通っていれば、皿 または キッチンペーパーなどに上げて出来上がりです。
5、冷めたら “だんごのタレ” を かけて お召し上がりいただけます。
★ 白玉粉は、加工しやすく 何にでも相性が良く、しかも美味しいので おすすめです。
“だんごのタレ” について
“だんごのタレ” の配合で、たまに 「 みりんは入れなくてもいいの?」と 質問されます。
みりんを入れることによって、口当たりは良くなりますが 言わないと わからないレベルと言えます。
みりんの お好きな方は、適度に入れても 問題ありません。
まとめ
1、“みたらしだんご” は、上新粉より白玉粉で作ったほうが難易度が低く簡単にでき、しかも美味しいです。
2、“だんごのタレ” は、当店の“YouTube” を参考にしてもらえると幸いです。
3、“だんごのタレ” の配合に、みりんは お好みで入れて問題ありません。
以上、参考にしていただけたら幸いです。