「お餅」について

 

誕生餅を購入して頂いた お客様に聞いた話ですが、

 

「 この間 買ったお餅、食べきれず捨てちゃいました。」

 

っと、言っていました。

 

 

なので、今回は 残りそうな お餅を保存する方法について いくつかご紹介します。

 

 

ttt

 

 

4種類の保存方法

 

1、冷蔵保存について

 

一般的に、とりあえず保存する場合は、冷蔵保存をします。

 

 

 

保存方法

 

ビニールやジップロックなどを使い、(なるべく空気は抜くように心がける)冷蔵庫に入れてください。

 

 

 

利点

 

すぐ出して加工できるので便利です。

 

 

 

欠点

 

うっかり賞味期限を通り越してしまい、餅を腐敗させてしまう恐れがあります。

 

 

 

保存期間

 

賞味期限を参考にしてください。

 

 

 

 

2、冷凍保存について

 

賞味期限までに食べきれない場合は、冷凍保存がおすすめです。

 

 

 

保存方法

 

冷蔵保存の時と同じように、ビニールやジップロックなどを使い、(なるべく空気は抜くように心がける)冷凍庫に入れてください。

 

 

 

利点

 

長期間の保存が可能になります。

 

 

 

欠点

 

冷凍から出しても、すぐには加工できません。まずは、数時間(切り餅なら1時間程度)解凍しなければならないからです。

 

凍ったまま焼いたりすると、表面だけがベトベトになり食べられなくなります。

 

凍ったまま煮たりすると、表面から先に溶け始めてしまいます。

 

 

 

保存期間

 

購入して すぐに冷凍したなら、約 一ヶ月を目安にしてください。(目安は人によって様々です)

 

 

 

 

3、水につけて保存について

 

水につけておく方法も一般的です。

 

 

 

保存する方法

 

水につけておく場合は、毎日水を取りかえ 常にきれいにしておく必要があります。

 

( 暑い時期は、水を “朝・昼・晩” 取りかえる必要があります。)

 

 

 

利点

 

*水が きれいになっている間は、餅も安心して食べられます。

 

*水から出し、綺麗な布巾などで水気を取り、すぐに加工ができます。

 

*カビが生えた餅を水につけておけば、それ以上 “カビ” が生えず落としやすくなります。

 

 

 

欠点

 

*長期間水につけておくと、餅が水を吸いすぎて 加工した時、ベロベロ になってしまいます。

 

*水を常にきれいにしておかなければならないので、気を使います。(水が臭くなると、餅も臭くなって食べられなくなります。)

 

*水につかってないと “カビ” が生えます。餅が水から出ないよう気を付けてください。

 

 

 

保存期間

 

水をきれいにしておいた状態で 一週間が限界です。

 

 

 

 

4、乾燥保存する方法

 

乾燥保存もおすすめです。

 

 

 

保存方法

 

薄く切って自然乾燥し、パリパリにします。

 

 

 

利点

 

湿気がないところで保存すれば、長期保存も可能です。

 

 

 

欠点

 

薄く切ってしまうので、加工 または 食べ方が決まってしまいます。

 

 

 

保存期間

 

半年以内でしたら保存可能です。

 

 

 

 

まとめ

 

保存の方法は、「冷蔵保存・冷凍保存・水につけて保存・乾燥保存」の4つです。まずは、いろいろ考えてから保存を決めましょう。

 

1、どんな風に加工して食べるのか、あらかじめ考えたうえで保存方法を決めましょう。

 

2、長期保存か、短期保存か考える必要もあります。

 

3、“カビ” が生えたら、水の中に入れて落としやすくしながら 保存すると良さそうです。

 

 

 

 

以上、参考にしていただけたら幸いです。

 

 

 

トップへ戻る